Conditions

close

result 48191 件

Author Maeda, T.| Inouye, N.| Mitsuhata, K.|
Published Date 1984-03
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue3
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Inouye, N.|
Published Date 1984-03
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue3
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Kanehisa, K.| Shiraga, T.| Kawazu, K.|
Published Date 1984-03
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue3
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Inouye, N.| Leu, L.S.|
Published Date 1983-02
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue2
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Suzuki, Y.| Uchida, K.|
Published Date 1983-02
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue2
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Maeda, T.| Inouye, N.|
Published Date 1983-02
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue2
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Inouye, N.|
Published Date 1983-02
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue2
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Kimura, K.| Noritake, T.| Takasu, K.|
Published Date 1982-11
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue1
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Takahashi, R.| Hayashi, J.|
Published Date 1982-11
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue1
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Takahashi, R.| Hayashi, J.| Moriya, I.| Yasuda, S.|
Published Date 1982-11
Publication Title 農学研究
Volume volume60
Issue issue1
Content Type Departmental Bulletin Paper
Author Kato, Tatsuya|
Published Date 2013-03-25
Publication Title
Content Type Thesis or Dissertation
Author 岡山大学大学院教育学研究科|
Published Date 2013-07-25
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Volume volume153
Content Type Others
Author 岡山大学大学院教育学研究科|
Published Date 2013-07-25
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Volume volume153
Content Type Others
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51115
Title Alternative Research on the Physics Education in the Lower Secondary Level in Swiss German Zone by Analysis of a Science Textbook
FullText URL bgeou_153_127_138.pdf
Author Tanaka, Kenji| Tanaka, Kenta|
Abstract スイス−ドイツ語圏−の前期中等教育段階に焦点を当て,学習指導要領,教科書などに基 づき,物理教育の現状分析を行った。教科Naturlehre科学(理科)のもとに分野物理が位置 づけられている。学習指導要領で言及していることに対応して科学教科書も,物理,生物, 化学以外の第4の分野一般(その他)を,節単位で準備している。物理分野の節数や索引数 は,生物分野より少なく,化学分野より多かった。索引数の違いは,それぞれ,電気>力> その他>原子・核>光>熱>音;人体>動物>植物>その他>一般生物;無機化学>有機化 学>その他>物理化学であり,その他の割合では,生物と化学に比べて,物理は小さいこと, また,活動・発展・追加の節が準備されている割合が最も少なく,人名索引数が最も多いと いう特徴などを見いだした。
Keywords スイス-ドイツ語圏 前期中等教育段階 物理教育 教科書 現状分析
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 127
End Page 138
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324829
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51114
Title Alternative Revision of the Physics Curriculum in Eight Years System General Education Secondary School (Allgemeinbildende Höhere Schule) of Austria
FullText URL bgeou_153_115_126.pdf
Author Tanaka, Kenji|
Abstract オーストリアの中等教育段階における物理カリキュラムの改訂の現状を,8年制普通教育 中等学校における物理の新旧学習指導要領などから,明らかにした。今回の改訂は,コアの 明確化と集中,学校・教員の自由裁量の拡大という方針に従ったといえる。また,8年制普 通教育中等学校内の学校形態別の違いは,物理の週授業時間数では変化していないが,目標・ 内容・内容の取扱いでは違いを小さくしている。しかし,下級(前期中等教育)段階と上級 (後期中等教育)段階とに関しては,一貫性や関連性が図られておらず,物理教育の概念・ 構造も,大きく変化していない。
Keywords オーストリア 普通教育中等学校 物理カリキュラム 学習指導要領 改訂
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 115
End Page 126
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324828
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51113
Title Alternative Research Trends in the Involvement in Sports
FullText URL bgeou_153_109_113.pdf
Author Nobe, Masao| Kajifusa, Izuru|
Abstract 本研究の目的は,人々のスポーツへの関与に影響を与える要因に関する研究の動向を明ら かにすることである。先行研究は,⑴スポーツへの実施・非実施についての規定要因,⑵ス ポーツを継続して行う規定要因,⑶競技者におけるスポーツからの離脱についての研究,の 3つに分類・整理した。この作業から、2点が明らかとなった。1点目は,スポーツ行動の 規定要因を明らかにする研究では調査票を用いた量的調査が,個人とスポーツや他者との関 わりに着目する研究では質的調査が行われていたことである。2点目は,スポーツへの関わ りには様々な要因が影響を与えていることである。そのため,それらを複合的に考察してい くことが必要である。
Keywords スポーツ行動 スポーツ参加 スポーツからの離脱
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 109
End Page 113
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324827
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51112
Title Alternative A Brief History of Melbourne -- Part II
FullText URL bgeou_153_103_107.pdf
Author Nobe, Masao|
Abstract メルボルンのグレン・アイラ市に住む高齢女性に2005 年と2006 年に聞き取り調査をおこ ない,彼女たちの語りを既に『研究集録』に発表した。その語りを理解することの助けとな るように,メルボルンの歴史をまとめた。
Keywords オーストラリア メルボルン 都市史 郊外
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 103
End Page 107
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324826
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51111
Title Alternative Sex Difference in Dance Image of Junior High School Students
FullText URL bgeou_153_097_102.pdf
Author Sako, Haruko| Nagata, Mariko| Idehara, Chinami| Miyamoto, Otome| Izaki, Yayoi|
Keywords ダンス ジェンダー・イメージ ジェンダー・バイアス
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 97
End Page 102
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324825
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51110
Title Alternative Practice for Manufacturing Education in Primary School
FullText URL bgeou_153_089_095.pdf
Author Ohashi, Kazumasa|
Abstract ものづくりの実践は,幼いころには,一つの体験学習として,感性を磨き,器用さを育ん できた。しかしながら,小学校において学年が進むにつれて,ものづくりに道具,工具,工 作機械を使用する場合が多くなってくると,単なる体験学習からものづくりの道理を理解す ることが求められてくる。  そこで本研究では,小学校におけるものづくり教育の実践活動として,組み木製作を取り 上げ,道具,機械類を活用することで,寸法精度の良い正確なものづくりが可能になること を知る。そして,ものづくりの面白さ,深さを実感でき,中学校技術分野へつながる論理的 思考力の育成を目指す。
Keywords 小学校におけるものづくり 組み木製作 工作機械 思考力育成 生産教育
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 89
End Page 95
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324824
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51109
Title Alternative Association Between Three-year Longitudinal Changes in Physical Strength in Children with Their Build, Health Habits, and Psychophysical Health Indexes.
FullText URL bgeou_153_081_087.pdf
Author Adachi, Minoru| Sako, Haruko| Sasayama, Kensaku|
Abstract In this study we examined the association between longitudinal changes in schoolchildren's physical strength with their build, health habits, and psychophysical health index scores. Students (n= 195) were followed for three years, from the fifth to the eighth grade. Setting as a baseline the students' results on the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology's new physical strength test, we extracted data on those students whose physical strength relatively improved (improved group: 28 boys, 53 girls) and on those whose strength relatively declined (declined group: 15 boys, 16 girls). Build, health habits, and psychophysical health index scores were compared between the two groups. It was found that, although there were no significant differences in eating habits or sleeping habits between the two groups, compared to the improved group, the declined group was more likely to be either obese or underweight, have short durations of intense exercise and total exercise, and longer duration of watching television or videos. The declined group also showed poorer psychological health status, such as lower self-efficacy and higher anxiety.  These findings indicate that children with good exercise habits, such as consistently engaging in a adequate physical activities that include intense exercise, will have improved physical strength outcome over time, whereas those children with few regular exercise habits and whose strength will not improve over time, will show outcomes such as polarization of body weight (obesity and underweight tendencies) and poorer psychological health status.
Keywords 子ども 体力 生活習慣 縦断的研究
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-07-25
Volume volume153
Start Page 81
End Page 87
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005324823