ID | 51920 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 8
|
Title Alternative | The Culture of the Drums on the Silk Road as Sea Route (2) -Vocal Percussion and Performer of the Drums in Kerala, South India.
|
FullText URL | |
Author |
Yamamoto, Hiroko
Kaken ID
researchmap
|
Abstract | 本稿は,海のシルクロードにおける太鼓文化の諸相を明らかにする研究の一部を成すもの
である。これまでに,拙稿「南インドの太鼓ミラーブの唱歌における伝承文化論」(山本
2012)と「海のシルクロードにおける太鼓文化(1)─南インド,ケーララの『音高可変太
鼓』イダッキャ」(山本2013)で,ミラーブmizhaavuとイダッキャitaykaという,それぞ
れが非常に珍しい形態および演奏技法を持つ太鼓について論じてきた。ミラーブとイダッキ
ャは,現在ではサンスクリット演劇のクーリヤッタムKoodiyattamの伴奏楽器として,とも
に同じ舞台で演奏をしている。しかし,その伝承を担うのは明らかに異なる世襲職業集団で
あった。ケーララという時空間を共有しながらも,このような伝承グループの差異は音楽文
化にどのような影響を与えているのだろうか。本稿では4つの太鼓の演奏の場と唱歌を比較
し,そこから見えてくる音楽文化の様相について考察した。
|
Keywords | ミラーブ
イダッキャ
マダラム
チャンダ
トリシュール
|
Publication Title |
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
|
Published Date | 2013-11-25
|
Volume | volume154
|
Publisher | 岡山大学大学院教育学研究科
|
Publisher Alternative | Graduate School of Education, Okayama University
|
Start Page | 65
|
End Page | 72
|
ISSN | 1883-2423
|
NCID | AA12338258
|
Content Type |
Departmental Bulletin Paper
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
language |
Japanese
|
File Version | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|