Conditions

close

result 166 件

Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1976-12
Publication Title 地域研究
Volume volume19
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1975-09
Publication Title 地域研究
Volume volume18
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1974-12
Publication Title 地域研究
Volume volume17
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1973-03
Publication Title 地域研究
Volume volume16
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1972-07
Publication Title 地域研究
Volume volume15
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1970-12
Publication Title 地域研究
Volume volume14
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1971-10
Publication Title 地域研究
Volume volume13
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1970-01
Publication Title 地域研究
Volume volume12
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1968-12
Publication Title 地域研究
Volume volume11
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科教室内地域研究会|
Published Date 1965
Publication Title 地域研究
Volume volume9
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科研究室|
Publication Title 地域研究
Volume volume5
Content Type Book
Author 萩原 直幸|
Published Date 2014-04-30
Publication Title 岡山大学文学部プロジェクト研究報告書
Volume volume文化の交流、文化の翻訳
Content Type Research Paper
JaLCDOI 10.18926/CTED/52291
Title Alternative The Study of the Strategy for Building Children’ s Engagement for Learning in a Social Studies Class Based on the Analysis of the Social Studies Lesson in a Junior High School
FullText URL cted_004_072_081.pdf
Author Koyama, Junki| Kuwabara, Toshinori|
Abstract  本研究は,社会科授業において到達目標である学力としての意欲がいかに位置づけられているか,そして,いかにそれを育成しようとしているかを,具体的な授業実践の分析を通して明らかにしようとするものである。分析の方法は,従来の社会科教育研究でよく用いられてきた演繹的なものではなく,帰納的な方法を採用した。それは,意欲の育成をめざしている授業実践を取り出して,それをできる限り授業者の意図にそって分析し,そこに見られる意欲育成の原理と方法を明らかにするというものである。  本研究では,社会の改善に寄与しようとする意欲の向上をめざした授業実践を事例とし,歴史教育者協議会に所属する小堀俊夫が実践した「国民から見た戦後」という単元を取りあげ分析・評価した。分析の結果,民衆の立場からの歴史教育を行うことで,社会改善に貢献したいという意欲を向上させていたことが明らかになった。
Keywords 社会科教育 意欲 社会科授業実践 歴史教育者協議会
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Published Date 2014-03-10
Volume volume4
Start Page 72
End Page 81
ISSN 2186-1323
language Japanese
Copyright Holders Copyright © 2014 岡山大学教師教育開発センター
File Version publisher
NAID 120005398255
Author 岡山大学教師教育開発センター|
Published Date 2014-03-10
Publication Title 岡山大学教師教育開発センター紀要
Volume volume4
Content Type Others
JaLCDOI 10.18926/52188
Title Alternative "Jiandao Issue" and Japanese-Russo War
FullText URL bhe_009_027_042.pdf
Author Bai, Rongxun|
Abstract  「清韓通商条約」は近代清国と韓国の間で結ばれた対等的条約と言われている。この条約の中で図們江(豆満江)と鴨緑江を暫定的に境界線と見なし、両国官民の無許可の越境を禁止している。しかしその後、ロシアが満洲および間島を支配下におき、清韓の「間島問題」に介入したため韓国は危機感を抱えて、間島を自国領土と主張し、境界線を越えて官憲を派遣した。それに対して清国は抗議をし、清国領土への官憲の派遣は「清韓通商条約」に違反すると反論した。両国は紛争し清韓の国境地域は不安定な状況に陥った。ロシアの介入と清韓政治関係の悪化は、日本にとって韓国における既得利益を脅かすものと認識され、清韓両国の領有権紛争に介入した。日露戦争勃発の背景にはもう一つ「間島問題」があった。
Keywords 間島 「清韓通商条約」 間島領有権 日露戦争
Publication Title 大学教育研究紀要
Published Date 2013-12-30
Volume volume9
Start Page 27
End Page 42
ISSN 1881-5952
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005394610
Title Alternative Affaire relative à certaines procédures pénales engagées en France, Demande en indication de mesure conservatoire, Ordonnance du 17 juin 2003
FullText URL olj_055_2_356_334.pdf
Author Tamada, D.|
Publication Title 岡山大學法學會雜誌
Published Date 2006-01-31
Volume volume55
Issue issue2
Start Page 356
End Page 334
ISSN 0386-3050
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005372653
Author 岡山大学教育学部社会科地理学教室|
Published Date 1982
Publication Title 岡大教育社会地理巡検シリーズ
Volume volume9
Content Type Book
Author 岡山大学教育学部社会科地理学教室|
Published Date 1979
Publication Title 岡大教育社会地理巡検シリーズ
Volume volume8
Content Type Book
Author Eguchi, Yasuo|
Published Date 2013-12-25
Publication Title 岡山大学文学部紀要
Volume volume60
Content Type Departmental Bulletin Paper
JaLCDOI 10.18926/okadai-bun-kiyou/52046
JaLCDOI 10.18926/bgeou/51924
Title Alternative Historical Material“ Kokuenshoukan - the Historical Records of Iwami Ankokuji Temple -”
FullText URL bgeou_154_(001)_(015).pdf
Author Saito, Natsuki|
Abstract  島根県浜田市の古刹石見安国寺に伝来したとみられる「国苑掌鑑」は、江戸時代の同寺住持澧州源麗が編輯した石見安国寺誌で、安永四年(一七七五)にまとめられている。同書の存在は早くから知られていたが、断片的に参照されるに止まり、収録されている鎌倉時代後期以来の古文書についても、「鎌倉遺文」「南北朝遺文」などの翻刻対象から洩れているものを含む。室町将軍や徳川将軍の任命対象であった石見安国寺の歴代住持に関する情報を得られる点でも貴重であり、今回まとめて全文を翻刻紹介する。
Keywords 国苑掌鑑 澧州源麗 石見安国寺 石見益田氏 島根県立図書館 花園大学今津文庫
Publication Title 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published Date 2013-11-25
Volume volume154
Start Page (1)
End Page (15)
ISSN 1883-2423
language Japanese
File Version publisher
NAID 120005350217