result 2261 件
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53826 |
---|---|
Title Alternative | Provincial Schoolteachers’ Approaches to Moral Education in Japan in the early 1950s : a Case of Teachers at the Satoura Elementary School |
FullText URL | bgeou_160_011_018.pdf |
Author | Kajii, Kazuaki| |
Abstract | 昭和戦後期という現代日本への移行期において,道徳教育はどのような地域的展開をみたのか。本稿は,教育史研究の一環として,鳴門市の小学校教師が試みた道徳教育の研究と実践に関する一事例を検討し,その時代的・地域的特色を考察するものである。学校所蔵史料 の調査と関係者への聞き取りにより,①教師による「教育即道徳教育」という理念の探求,②教師が「教育」を狭く学校や授業の範囲で捉えない新たな観点を獲得していく模索,③そして自らの道徳教育の実践を地域や住民を含み込む活動へと開け広げていく到達,という教 師による試行と展開の過程が,1958 年の「道徳の時間」特設以前にあったことを明らかにした。 |
Keywords | 昭和戦後期 道徳教育 学校教師 教育史研究 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2015-11-27 |
Volume | volume160 |
Start Page | 11 |
End Page | 18 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677828 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53825 |
---|---|
Title Alternative | Effect of School Internship on Student Teachers’s Practical Teaching Skills : Based on the Questionnaire Survey to Participants of School Internship in Faculty of Education, Okayama University |
FullText URL | bgeou_160_001_009.pdf |
Author | Sumino, Yoshihisa| Mishima, Tomotaka| |
Abstract | 岡山大学教育学部では,平成25 年度より4年次に公立学校園での教職実践インターンシップを必修化した。教職実践インターンシップの効果について,教育実践力を構成する4つの力に着目して,平成25 年度,26 年度の実習生を対象としたアンケート結果を検討した。その結果,(1)特に伸ばしている力は生徒指導力であり,コーディネート力は伸びにくかったこと,(2)授業でメイン指導を行なったことが教育実践力を高める上で重要な経験になる可能性があること,(3)「特別支援を要する子どもに対する個別指導や補助」などの公立学校園ならではと考えられる経験が教育実践力を高める上で重要な経験になる可能性があること,が主に示唆された。 |
Keywords | 教職実践インターンシップ 教育実践力 教育実習 教員養成 アンケート |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2015-11-27 |
Volume | volume160 |
Start Page | 1 |
End Page | 9 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677827 |
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
---|---|
Published Date | 2015-11-27 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Volume | volume160 |
Content Type | Others |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53823 |
---|---|
Title Alternative | Basic Characteristics of Personal Networks of Women in Melbourne |
FullText URL | bgeou_122_225_233.pdf |
Author | NOBE, Masao| |
Abstract | 筆者は1999年8月から9月にかけてメルボルンにある2つの調査地に住む女性に面接調査をおこなった。本稿では,そのデータを分析することによって,①パーソナル・ネットワークの規模,②その構成,③性別と年齢での社会関係の同質性,④ソーシャル・サポートを検討した。 |
Keywords | メルボルン 女性 パーソナル・ネットワーク ソーシャル・サポート |
Publication Title | 岡山大学教育学部研究集録 |
Published Date | 2003-03-15 |
Volume | volume122 |
Start Page | 225 |
End Page | 233 |
ISSN | 0471-4008 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677866 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53822 |
---|---|
Title Alternative | A Study on Degas's Sculpture |
FullText URL | bgeou_128_121_131.pdf |
Author | Ueta, Hisatoshi| |
Abstract | 印象派の作家として知られるドガの彫刻は,多くの愛好者を魅了している。しかし, ドガの彫刻で生前に発表されたものは1点のみで,油彩画やパステル画ほどに知られていない。ドガの制作した絵画,彫刻について考察し,彼の創造世界の中で彫刻制作の占める位置を知 ることは,制作活動の幅を広げてくれることになると考える。ドガは40歳を過ぎたころから特に目が悪くなり,目を近づけて見ることのできる写真を参考に,触覚を頼りに蝋彫刻を制作した。ドガが創作活動をしていた時代は写真機が発明され,絵画や彫刻に大きな影響を与えた。特にドガの彫刻は,写真家マイブリッジの連続写真を参考にしたものがある。それらは,マイナスとも思える視覚障害を,プラスに変換し, ドガの独自な表現技法に昇華している。我々は,写真表現に対してどのように受容するか,近代美術の通過点として, ドガの制作は多くの示唆を与える。 |
Keywords | 視覚障害 マイブリッジの連続写真 運動表現 蝋彫刻 原型ブロンズ |
Publication Title | 岡山大学教育学部研究集録 |
Published Date | 2005-03-15 |
Volume | volume128 |
Start Page | 121 |
End Page | 131 |
ISSN | 0471-4008 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677865 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53821 |
---|---|
Title Alternative | lnterchange between Elderly Women Living Apart from their Children and their Separated Children |
FullText URL | bgeou_126_079_086.pdf |
Author | NOBE, Masao| |
Abstract | 地方小都市である岡山県高梁市で1997年から1998年にかけて高齢女性を対象に調査をおこなった。本稿では,そのデータを分析し,子供(夫婦)と同居していない高齢女性は別居子とどのような関係を維持し,将来の居住についてどのような意向を持っているかを明らかにした。 |
Keywords | 高齢女性 ソーシャル・サポート 別居子 地方小都市 |
Publication Title | 岡山大学教育学部研究集録 |
Published Date | 2004-07-12 |
Volume | volume126 |
Start Page | 79 |
End Page | 86 |
ISSN | 0471-4008 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677864 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/53820 |
---|---|
Title Alternative | A study of chorus activities in lifelong : based on a case study of a chorus |
FullText URL | bgeou_113_129_139.pdf |
Author | Mushiaki, Masako| |
Abstract | 生涯学習は,高齢化社会に向けてその重要性が増している。合唱活動は生涯学習の一環として大きな役割を果たすものと期待されるが,生涯学習としての活動の実態は未だ明らかでない。今後,合唱活動を生涯学習の中で積極的に活用していくための具体的方針を確立するために,まず活動の現状と問題点を明らかにする必要がある。今回,岡山県内で活動している社会人を主体とする合唱団を調査し合唱団員の側から見た活動の意義,合唱団の抱えている問題等を探った。その結果,合唱団における合唱活動により,音楽に対する興味が一層深まった,仕事上のストレスが発散できた,日常生活で表情が明るく豊かになった等,この活動が各人に有効に作用していることが分かった。また,社会人として合唱活動を始め,その活動を継続する動機付けとして,学生時代の学校内での部活動,学校外における合唱活動,さらに家庭における音楽経験が強く影響していることが分かった。合唱団の抱えている問題点としては,有能な合唱指導者に恵まれないこと,合唱団員の活動時間が足りないこと等が明らかとなった。 |
Keywords | 生涯学習 高齢化社会 合唱活動 指導者不足 |
Publication Title | 岡山大学教育学部研究集録 |
Published Date | 2000-03-15 |
Volume | volume113 |
Start Page | 129 |
End Page | 139 |
ISSN | 0471-4008 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120005677863 |
Author | 岡山大学算数・数学教育学会| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Others |
Author | 岡山大学算数・数学教育学会| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Others |
Author | 岡山大学算数・数学教育学会| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Others |
Author | 岡山大学算数・数学教育学会| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Others |
Author | 黒﨑 東洋郎| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 富永 雅| 中村 登| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 杉能 道明| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 上尾 晃生| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 山野 定寿| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 片山 元| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 信清 亜希子| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 姫井 章孝| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |
Author | 圓井 大介| |
---|---|
Published Date | 2015-10-31 |
Publication Title | 岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス |
Volume | volume22 |
Content Type | Departmental Bulletin Paper |