result 47530 件
FullText URL | cted_2019_all.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学教師教育開発センター| |
Publication Title | Bulletin of Center for Teacher Education and Development, Okayama University |
Published Date | 2019-03-20 |
Volume | volume9 |
ISSN | 2186-1323 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学教師教育開発センター |
File Version | publisher |
FullText URL | bgeou_170_contents_e.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | bgeou_170_colophon.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56531 |
---|---|
Title Alternative | Learning Noh and Kyogen Based on Okayama’s Folk Tales |
FullText URL | bgeou_170_061_069.pdf |
Author | Yamamoto, Hiroko| Negishi, Keiko| Negishi, Hiroshi| |
Abstract | 我が国の音楽文化を理解するために,どのような授業が望ましいであろうか。山本は,2004 年から能笛演奏家の根岸啓子(博士・東京藝術大学,岡山大学非常勤講師)と教材開発の共同研究を行ってきた。根岸は,2008 年から2010 年まで,岡山大学短期留学プログラムEPOKの受講生を対象に能の授業をおこなった。山本と根岸は2006 年に国際交流基金の助成を受け,アメリカのウイスコンシン大学やイリノイ大学,在シカゴ日本総領事館広報文化センターなどで,アメリカ人を対象に能のワークショップをおこなった。その後,学習院女子中・高等科元国語科教員及び学習院大学教職課程元兼任講師の根岸弘が,教材研究に加わった。教材の元としたのは,2004 年刊『読みがたり 岡山のむかし話』(岡山県小学校国語教育研究会編/日本標準)である。2016 年から2018 年にわたり根岸啓子が岡山大学教養教育「能楽入門」で実際に使用した,岡山の民話に基づいた能・狂言の創作劇の台本の一部を,本稿の末尾に掲載しておいた。なお,演目名には識別しやすくするために〈 〉,創作能・創作狂言には《 》を付したことを記す。この試みは,学校教育における能楽の新たな授業方法を提言するものと考えている。 |
Keywords | 能楽(能・狂言) 身体表現 コミュニケーション 創作劇台本 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 61 |
End Page | 69 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583689 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56530 |
---|---|
Title Alternative | Ottoman-Turkish Military Band Mehter Established in Japan |
FullText URL | bgeou_170_051_059.pdf |
Author | 齊藤 武| Tuna, Hüseyin| Yamamoto, Hiroko| 根岸 啓子| |
Abstract | 2018 年7月14 日(土)・15 日(日)の両日,東京と横浜で,日本初の「日本人とトルコ人のコラボレーション」によるオスマン・トルコの軍楽隊メフテルの演奏が行われた。駐日トルコ共和国大使のハサン・ムラット・メルジャン大使とインジ夫人を先頭に,メフテルとトルコの民族衣装を着たダンサーから成る70 名のパレートが1回と,ステージでのメフテルの演奏が2回あった。このメフテル・プロジェクトに日本側として,岡山大学教育学部音楽教育講座の学生有志と教員の合計12 名が参加した。トルコ側は,ユヌス・エムレ・インスティトゥート東京(フセイン・トゥナ Hüseyin TUNA東京所長)であった。本稿は,①日本とトルコの相互理解教育の実践例として,②学校教育における軍楽隊メフテルの学習方法の発展に向けて,③日本とトルコのコラボレーションの更なる拡大の足掛かりとして,その経緯を記し,分析をおこなったものである。なお,執筆を分担したので( )内に担当者名を記した。 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 51 |
End Page | 59 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583688 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56529 |
---|---|
Title Alternative | How Is the Counselor Involved When System Support Is Effective? : How to Make a Team that Functions as One System |
FullText URL | bgeou_170_041_050.pdf |
Author | Aoki, Tazuko| Nakatomi, Takahiro| Tokuda, Tomoyo| Morimoto, Atsushi| |
Abstract | 人が生物学的な存在であると同時に社会的な存在であることを考えると,カウンセラーが個人を支援しようとする場合,個別の支援の他に、その個人を取り巻く様々な援助資源をうまく機能させて,チームで支援することも不可欠となる。では,効果的なチーム支援を行うために,カウンセラーはどのように関わればよいのだろうか。本稿では,カウンセラーがチーム支援を引き出した成功例として3つの実践を取り上げた。具体的には高等学校内での転入職員の支援,大学の学生相談での長期欠席者の支援,児童養護施設での児童の支援と,クライエントの援助資源が異なる3つである。しかし,そこでのカウンセラーのかかわり方には,ある共通点が見いだせた。本稿では,その共通点を箕口(2016)の「コミュニティ・アプローチを実践する心理援助の専門家の要件」に沿って考察した。最後に「協働」「どのようにサービスを提供するのか」という観点から考察した。 |
Keywords | チーム支援 カウンセラーの関わり方 システム 実践例 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 41 |
End Page | 50 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583687 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56528 |
---|---|
Title Alternative | Nodal Point of Yasuo Kuniyoshi and Art Movement in Setouchi |
FullText URL | bgeou_170_015_039.pdf |
Author | Saito, Shinji| |
Abstract | 岡山大学大学院教育学研究科国吉康雄記念・美術教育研究と地域創生講座では、1889 年、岡山市に誕生し、米国で活躍した洋画家で社会活動家でもある国吉康雄の調査・研究活動を行なってきた。この成果として、国吉康雄と、国吉康雄作品をコレクション活動の原点とし、アート作品の設置理由に、近代以降の瀬戸内海の歴史の顕彰を含む、『ベネッセアートサイト直島』の運動、及びこれに関連する瀬戸内のアートプロジェクトとを繋ぐ企画展覧会を、2019 年4 月、岡山市が運営する岡山シティーミュージアムにおいて実施する。本論は、この企画展、『X-O. Modern(クロスオーバーモダン)SETOUCHI ⇄ Y.Kuniyoshi ⇄ NEW YORK』(仮)の展示計画作成のための考察である。 |
Keywords | 国吉康雄 アート 地域 ベネッセアートサイト直島 瀬戸内国際芸術祭 瀬戸内海 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 15 |
End Page | 39 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583686 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56527 |
---|---|
Title Alternative | A Case Study Considering “Food-Related Education” in Combination with Environment to Foster Ordinary Food Habits of Children (2) : Situations about the Practice of Food-Related Education in China, and Possibilities of Focusing on the Concept “Culture” |
FullText URL | bgeou_170_005_013.pdf |
Author | Sato, Sono| Ideno, Takahiro| Chin, Hokushin| Yamamoto, Ikuko| |
Abstract | 学校教育における今日的課題として,学校・家庭・地域相互の連携を目指した,子どもの食習慣を確立させるための食教育実践の充実が求められている。先んじて,第Ⅰ報では,これまでの食教育実践に関する先行研究の現状を,子どもの食教育に関する基本的価値認識の観点から明らかにしていった。それに続く第Ⅱ報では,食教育の比較教育学研究を試みるため,第Ⅰ報での研究視点・研究方法を援用しながら,中国における食教育実践に関する先行研究の現状について検討し,日中両国の食教育の類似点・相違点を明らかにしていくことで,「文化」概念を中核に据えた就学前・初等教育における食教育実践の検討可能性を理論的に示唆することを試みていく。 |
Keywords | 食教育の基本的価値 中国の食教育実践 文化概念 拡張的側面としての価値認識 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 5 |
End Page | 13 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583685 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/56526 |
---|---|
Title Alternative | Isolation of Candida Species from the Tongues of Young Subjects |
FullText URL | bgeou_170_001_004.pdf |
Author | Tsushima, Aiko| |
Abstract | 口腔内のカンジダ属真菌について,研究報告の多くは老齢者が対象となっている。本研究の目的は,若年者の口腔内にカンジダ属真菌の検出率を高齢者のそれと比較することである。また,カンジダ属真菌が検出された若年者とその若年者の生活スタイルや罹患している病気との間に何らかの関与があるかどうかについても検討した。直接鏡検では全例菌要素は検出されなかった。培養では100 例中17例にコロニーが分離された。若年者の舌からのカンジダ属真菌分離率は老齢者のそれと比較すると低く,子どものそれと比べると高率であることが明らかになった。カンジダ属真菌の分離率と生活スタイルについての明らかな関与はみられなかったが,気管支喘息に罹患している若年者は他の気管支喘息に罹患していない若年者に比較し,カンジダ属真菌の分離率が有意に高かった。 |
Keywords | 若年者 カンジダ属真菌 直接鏡検 クロモアガーカンジダ培地 |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
Start Page | 1 |
End Page | 4 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120006583684 |
FullText URL | bgeou_170_contents.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院教育学研究科| |
Publication Title | Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University |
Published Date | 2019-02-22 |
Volume | volume170 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
FullText URL | scs_018_colophon.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院文化科学研究科| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/56523 |
---|---|
Title Alternative | Zhu Xi’s “Zhouyi Benyi” |
FullText URL | scs_018_(001)_(021).pdf |
Author | Sun, Luyi| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
Start Page | (1) |
End Page | (21) |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/56522 |
---|---|
Title Alternative | Field Report on Nezha's Birthday Festival in Macau |
FullText URL | scs_018_067_078.pdf |
Author | Yusa, Toru| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
Start Page | 67 |
End Page | 78 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/56521 |
---|---|
Title Alternative | Intercultural Education for Japanese Students Using Revised Muslim Culture Assimilators |
FullText URL | scs_018_053_066.pdf |
Author | Nakano, Sachiko| Tanaka, Tomoko| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
Start Page | 53 |
End Page | 66 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120006583681 |
JaLCDOI | 10.18926/56520 |
---|---|
Title Alternative | Laugh for Laugh and Conversation with Inner Otherness : Reading Nathaniel Hawthorne's Three Short Stories and a Japanese Novel |
FullText URL | scs_018_027_051.pdf |
Author | Nakatani, Hitomi| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
Start Page | 27 |
End Page | 51 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/56519 |
---|---|
Title Alternative | An Empirical Study of the Battle of Yansuya(雁宿崖) |
FullText URL | scs_018_001_025.pdf |
Author | Jiang, Keshi| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
Start Page | 1 |
End Page | 25 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Chinese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
FullText URL | scs_018_contents.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院文化科学研究科| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
FullText URL | scs_018_cover.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院文化科学研究科| |
Publication Title | Studies in Cultural Symbiotics |
Published Date | 2019-03-15 |
Volume | volume18 |
ISSN | 1880-9162 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright © 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
FullText URL | hss_047_cover_e.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院社会文化科学研究科| |
Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
Published Date | 2019-03-22 |
Volume | volume47 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright (c) 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
FullText URL | hss_047_colophon.pdf |
---|---|
Author | 岡山大学大学院社会文化科学研究科| |
Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
Published Date | 2019-03-22 |
Volume | volume47 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | Copyright (c) 2019 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |