| ID | 56149 | 
| JaLCDOI | |
| Sort Key | 4 | 
| Title Alternative | Arguments over Educational Relationship in Moral Class around 1950-60’s | 
| FullText URL | |
| Author | |
| Abstract |  本稿では,教育的関係をめぐる言説について,道徳教育に携わる教師のあり方に言及した1950 ~ 60 年代の論考を取り上げて検討した。「道徳の時間」特設前後には,学級や学校の雰囲気づくり,共感的な子ども理解,教師の姿による感化,子どもへの愛情や教師としての使命感,教職の専門性などが主張されたことが明らかになった。道徳授業における「教師−児童生徒」関係への言及が少なかったのは,学校の教育活動全体を通じておこなう道徳教育を重視した全面・特設主義の影響によるものと考えられる。 | 
| Keywords | 道徳の時間 教師像 子ども理解 全面・特設主義 | 
| Publication Title | 
            Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
     | 
| Published Date | 2018-07-27 | 
| Volume | volume168 | 
| Publisher | 岡山大学大学院教育学研究科 | 
| Publisher Alternative | Graduate School of Education, Okayama University | 
| Start Page | 39 | 
| End Page | 48 | 
| ISSN | 1883-2423 | 
| NCID | AA12338258 | 
| Content Type | 
            Departmental Bulletin Paper
     | 
| OAI-PMH Set | 
            岡山大学
     | 
| language | 
            Japanese
     | 
| File Version | publisher | 
| NAID | |
| Eprints Journal Name | bgeou |