start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=3 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=143 end-page=151 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2013 dt-pub=20130308 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=Information Provision Service about Teacher Profession called “Okadai Kyoshoku Navi.”:Survey Results and Issues kn-title=教職情報提供サービス「岡大教職ナビ」における成果と課題 en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 岡山大学教師教育開発センターでは,教職情報提供サービス「岡大教職ナビ」の提供を平成23年11月より開始した。岡大教職ナビでは,NetCommons を活用して教職課程・教務関連情報やボランティア情報,各種イベント情報や教員・講師等募集情報,教員採用試験関連情報等をウェブサイトやメールを通して随時提供している。そこで開始より1 年間の経過を機に,利用者を対象としサービスの向上と改善を目的としたアンケート調査を実施した。その結果,多くの利用者が当サービスの必要性を感じながらも,有用性については実感できないことが判明した。その理由としては,個々のニーズに応じた情報提供がなされていない現状が浮き彫りとなった。そこで当センターとして利用方法の周知徹底と,情報の分類,配信方法の改善を検討し,更なるサービス向上に向けて対応する必要がある。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=SatohDaisuke en-aut-sei=Satoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=YamaneFumio en-aut-sei=Yamane en-aut-mei=Fumio kn-aut-name=山根文男 kn-aut-sei=山根 kn-aut-mei=文男 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=TakatsukaShigenobu en-aut-sei=Takatsuka en-aut-mei=Shigenobu kn-aut-name=塚成信 kn-aut-sei=塚 kn-aut-mei=成信 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=KagaMasaru en-aut-sei=Kaga en-aut-mei=Masaru kn-aut-name=加賀勝 kn-aut-sei=加賀 kn-aut-mei=勝 aut-affil-num=4 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科・岡山大学教師教育開発センター en-keyword=教職情報提供サービス kn-keyword=教職情報提供サービス en-keyword=岡大教職ナビ kn-keyword=岡大教職ナビ en-keyword=NetCommons kn-keyword=NetCommons END start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=4 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=6 end-page=15 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2014 dt-pub=20140310 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=An Approach and Issues on School-Volunteer at Okayama University - A survey of students’ attitudes - kn-title=岡山大学におけるスクールボランティア事業の取組と課題 : 学生の意識調査の結果から en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 岡山大学教師教育開発センターでは,学生が学校園等で教育活動支援を行うスクールボランティア事業に岡山県教育委員会や岡山市教育委員会等と連携し取り組んでいる。本学では「スクールボランティアビューロー」が調整役として学生に対して様々な支援を行っている。本論ではまず,スクールボランティア事業の取り組みについて概観し,現状課題として,手続き・情報発信におけるウェブサイト活用,学校園ニーズと学生シーズのマッチング支援,ボランティア登録学生に対するサポートの3点について指摘する。さらに,これらについて,平成25年度実施したスクールボランティア説明会に参加した学生に意識調査を実施した。その結果,ウェブサイトの活用について肯定的にとらえている一方で,マッチング支援や個に応じた学生サポートの必要性を強く感じていることが分かった。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=SatohDaisuke en-aut-sei=Satoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=YamaneFumio en-aut-sei=Yamane en-aut-mei=Fumio kn-aut-name=山根文男 kn-aut-sei=山根 kn-aut-mei=文男 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=EgiEiji en-aut-sei=Egi en-aut-mei=Eiji kn-aut-name=江木英二 kn-aut-sei=江木 kn-aut-mei=英二 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=SodaKayoko en-aut-sei=Soda en-aut-mei=Kayoko kn-aut-name=曽田佳代子 kn-aut-sei=曽田 kn-aut-mei=佳代子 aut-affil-num=4 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター en-keyword=スクールボランティア事業 kn-keyword=スクールボランティア事業 en-keyword=学生の意識調査 kn-keyword=学生の意識調査 en-keyword=ウェブサイト活用 kn-keyword=ウェブサイト活用 en-keyword=マッチング支援 kn-keyword=マッチング支援 en-keyword=学生サポート kn-keyword=学生サポート END start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=4 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=123 end-page=132 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2014 dt-pub=20140310 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=Practical Seminar for the Teaching Profession on the Teacher Training Program at Okayama University(2) kn-title=全学教職課程における「教職実践演習への取組」(2): 試行の成果と課題及び本格実施の実際 en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 岡山大学では,平成25年度後期より本格実施する教職実践演習に向けて,独自で通年開講する教育学部を除く7課程認定学部と教師教育開発センター(以降,センター)が協同して準備を行っている。平成24年度後期に教育学部以外の教職希望学生を対象に15講からなる教職実践演習(以降,全学教職実践演習)の試行を実施した。試行は参加学生へのアンケート調査や授業担当者の反省会で得られた意見より,概ね期待された効果が得られた。一方,試行に参加した学生が教育実習後と比較し伸びているのか,必修科目になれば教職を目指さない学生が混じるため試行ほど成果が期待されないのではないか,等の課題が指摘された。試行の反省を基に,平成25年度前期には受講生向けに「全学教職実践演習ガイドブック」を,40 名近くの指導者向けに「全学教職実践演習ハンドブック」を作成した。本稿では試行の成果と課題及び本格実施の実際について報告する。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=KashidaTsuyoshi en-aut-sei=Kashida en-aut-mei=Tsuyoshi kn-aut-name=樫田健志 kn-aut-sei=樫田 kn-aut-mei=健志 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=TakahataHiroshi en-aut-sei=Takahata en-aut-mei=Hiroshi kn-aut-name=高旗浩志 kn-aut-sei=高旗 kn-aut-mei=浩志 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=MishimaTomotaka en-aut-sei=Mishima en-aut-mei=Tomotaka kn-aut-name=三島知剛 kn-aut-sei=三島 kn-aut-mei=知剛 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=EgiEiji en-aut-sei=Egi en-aut-mei=Eiji kn-aut-name=江木英二 kn-aut-sei=江木 kn-aut-mei=英二 aut-affil-num=4 ORCID= en-aut-name=SodaKayoko en-aut-sei=Soda en-aut-mei=Kayoko kn-aut-name=曽田佳代子 kn-aut-sei=曽田 kn-aut-mei=佳代子 aut-affil-num=5 ORCID= en-aut-name=GotoDaisuke en-aut-sei=Goto en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=後藤大輔 kn-aut-sei=後藤 kn-aut-mei=大輔 aut-affil-num=6 ORCID= en-aut-name=SatoDaisuke en-aut-sei=Sato en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=7 ORCID= en-aut-name=YamaneFumio en-aut-sei=Yamane en-aut-mei=Fumio kn-aut-name=山根文男 kn-aut-sei=山根 kn-aut-mei=文男 aut-affil-num=8 ORCID= en-aut-name=KagaMasaru en-aut-sei=Kaga en-aut-mei=Masaru kn-aut-name=加賀勝 kn-aut-sei=加賀 kn-aut-mei=勝 aut-affil-num=9 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=5 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=6 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=7 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=8 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=9 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター en-keyword=全学教職実践演習 kn-keyword=全学教職実践演習 en-keyword=ガイドブック kn-keyword=ガイドブック en-keyword=自己課題 kn-keyword=自己課題 END start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=5 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=1 end-page=8 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2015 dt-pub=20150306 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=A New Support Program to Urge University Students to Participate in School Volunteer Activities kn-title=スクールボランティアへの学生による主体的参加を促す新たな取り組みと考察 en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 教員養成における学校現場での実践的・体験的活動が昨今一層求められている。教育再生実行会議での提言 や中央教育審議会での報告でも,採用前の学生の学校現場でのボランティア活動を推奨している。こうした中, 2013 年度の岡山大学におけるスクールボランティア活動の登録者数が大幅に減少した。要因としては学校現場 でのインターンシップ活動が必修化された点が大きいが,インターンシップとボランティアの長短を学生は理解 し参加していく必要がある。こうした社会的要請や大学における課題などを踏まえ,スクールボランティアビュー ローに新たに「学生スタッフ制度」を設けた。学生の立場から,スクールボランティア活動を多面的に支援し, 関連事業の企画・参画・連携を学生と教職員が協働して実施するものである。最初の取り組みとして,2014 年4 月には「スクールボランティアフェア2014」を開催した。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=SatohDaisuke en-aut-sei=Satoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=YamaneFumio en-aut-sei=Yamane en-aut-mei=Fumio kn-aut-name=山根文男 kn-aut-sei=山根 kn-aut-mei=文男 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=EgiEiji en-aut-sei=Egi en-aut-mei=Eiji kn-aut-name=江木英二 kn-aut-sei=江木 kn-aut-mei=英二 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=SodaKayoko en-aut-sei=Soda en-aut-mei=Kayoko kn-aut-name=曽田佳代子 kn-aut-sei=曽田 kn-aut-mei=佳代子 aut-affil-num=4 ORCID= en-aut-name=KondohHiroyuki en-aut-sei=Kondoh en-aut-mei=Hiroyuki kn-aut-name=近藤弘行 kn-aut-sei=近藤 kn-aut-mei=弘行 aut-affil-num=5 ORCID= en-aut-name=GotohDaisuke en-aut-sei=Gotoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=後藤大輔 kn-aut-sei=後藤 kn-aut-mei=大輔 aut-affil-num=6 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学 地域総合研究センター affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=5 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=6 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター en-keyword=教員養成 kn-keyword=教員養成 en-keyword=スクールボランティア kn-keyword=スクールボランティア en-keyword=学生スタッフ制度 kn-keyword=学生スタッフ制度 END start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=6 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=140 end-page=149 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2016 dt-pub=20160304 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=A Practical Study on School Volunteer Promotion Supports in cooperation with Student Staffs kn-title=学生との協働によるスクールボランティア推進支援に関する 実践的考察 en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 2013年10月よりスクールボランティアビューローに「学生スタッフ制度」を新たに設け,活動開始後2年が経過した。その間,学生スタッフと大学教職員が協働し,スクールボランティアフェアの開催,スクールボランティア活動事例集の作成・編集・発行と各教育委員会等への配布,スクールボランティアツアーの実施等様々な学生目線のスクールボランティア推進支援事業に取り組んできた。それぞれの事業では,学生スタッフが学生らしい工夫を随所に凝らしており,企画・準備から実施・反省に至るまで多大な尽力・努力をした。これらの活動を通して,スクールボランティア活動に参加しようと思っている学生やなかなか一歩が踏み出せない学生に対する啓発活動として大変効果的な事業であったことは成果と言えるが,学生の参加減少や学生への周知の難しさ,また,学生スタッフのなり手不足や大学教職員からの学生への働きかけの重要性など課題も残っている。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=SatohDaisuke en-aut-sei=Satoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=YamaneFumio en-aut-sei=Yamane en-aut-mei=Fumio kn-aut-name=山根文男 kn-aut-sei=山根 kn-aut-mei=文男 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=EgiEiji en-aut-sei=Egi en-aut-mei=Eiji kn-aut-name=江木英二 kn-aut-sei=江木 kn-aut-mei=英二 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=SodaKayoko en-aut-sei=Soda en-aut-mei=Kayoko kn-aut-name=曽田佳代子 kn-aut-sei=曽田 kn-aut-mei=佳代子 aut-affil-num=4 ORCID= en-aut-name=KondohHiroyuki en-aut-sei=Kondoh en-aut-mei=Hiroyuki kn-aut-name=近藤弘行 kn-aut-sei=近藤 kn-aut-mei=弘行 aut-affil-num=5 ORCID= en-aut-name=GotohDaisuke en-aut-sei=Gotoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=後藤大輔 kn-aut-sei=後藤 kn-aut-mei=大輔 aut-affil-num=6 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学 地域総合研究センター affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=5 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター affil-num=6 en-affil= kn-affil=岡山大学 教師教育開発センター en-keyword=学生スタッフ制度 kn-keyword=学生スタッフ制度 en-keyword=スクールボランティアフェア kn-keyword=スクールボランティアフェア en-keyword=スクールボランティア活動事例集 kn-keyword=スクールボランティア活動事例集 en-keyword=スクールボランティアツアー kn-keyword=スクールボランティアツアー END start-ver=1.4 cd-journal=joma no-vol=167 cd-vols= no-issue= article-no= start-page=79 end-page=89 dt-received= dt-revised= dt-accepted= dt-pub-year=2018 dt-pub=20180223 dt-online= en-article= kn-article= en-subject= kn-subject= en-title=A Study on “Subject Contents Organization (SCO)” for Teacher Training Program in the Faculty of Education, Okayama University : Practice and Assessment of SCO in Elementary School and Junior High School Teacher Training Curriculum kn-title=岡山大学教育学部における教員養成のための「教科内容構成」研究 : 小・中学校教員養成カリキュラムにおける教科内容構成の展開と評価 en-subtitle= kn-subtitle= en-abstract= kn-abstract= 岡山大学教育学部・教師教育開発センターは,平成23 〜 27年度「教員の資質向上に寄与する『大学と学校・教育委員会の協働』の実現?学校教育改善との連動で教員養成教育を進化させる?(先進的教員養成プロジェクト)」に取り組んだ。その中の教科構成学開発事業では,本学部で独自に構築・実施しているコア・カリキュラムの中での教科内容構成のあり方について,2つのプロセスから研究を行った。本稿では,平成26年度に学部教育全体で取り組んだ「教科内容構成要素に関するシラバス記述」と,部会員が平成26・27年度に授業を実践した小・中学校の教職および教科に関する科目(数学・理科・家庭科・国語科)の受講生に対して実施した「教科内容構成力」に関するアンケート調査の分析から,本学部の教科内容構成研究の特徴と課題について検討した。 en-copyright= kn-copyright= en-aut-name=SatoSono en-aut-sei=Sato en-aut-mei=Sono kn-aut-name=佐藤園 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=園 aut-affil-num=1 ORCID= en-aut-name=OkazakiMasakazu en-aut-sei=Okazaki en-aut-mei=Masakazu kn-aut-name=岡崎正和 kn-aut-sei=岡崎 kn-aut-mei=正和 aut-affil-num=2 ORCID= en-aut-name=UnoKoji en-aut-sei=Uno en-aut-mei=Koji kn-aut-name=宇野康司 kn-aut-sei=宇野 kn-aut-mei=康司 aut-affil-num=3 ORCID= en-aut-name=SaitohNatsuki en-aut-sei=Saitoh en-aut-mei=Natsuki kn-aut-name=斉藤夏来 kn-aut-sei=斉藤 kn-aut-mei=夏来 aut-affil-num=4 ORCID= en-aut-name=TsuchiyaSatoshi en-aut-sei=Tsuchiya en-aut-mei=Satoshi kn-aut-name=土屋聡 kn-aut-sei=土屋 kn-aut-mei=聡 aut-affil-num=5 ORCID= en-aut-name=OjimaTaku en-aut-sei=Ojima en-aut-mei=Taku kn-aut-name=尾島卓 kn-aut-sei=尾島 kn-aut-mei=卓 aut-affil-num=6 ORCID= en-aut-name=MishimaTomotaka en-aut-sei=Mishima en-aut-mei=Tomotaka kn-aut-name=三島知剛 kn-aut-sei=三島 kn-aut-mei=知剛 aut-affil-num=7 ORCID= en-aut-name=GotoDaisuke en-aut-sei=Goto en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=後藤大輔 kn-aut-sei=後藤 kn-aut-mei=大輔 aut-affil-num=8 ORCID= en-aut-name=SatohDaisuke en-aut-sei=Satoh en-aut-mei=Daisuke kn-aut-name=佐藤大介 kn-aut-sei=佐藤 kn-aut-mei=大介 aut-affil-num=9 ORCID= en-aut-name=TakatsukaShigenobu en-aut-sei=Takatsuka en-aut-mei=Shigenobu kn-aut-name=高塚成信 kn-aut-sei=高塚 kn-aut-mei=成信 aut-affil-num=10 ORCID= affil-num=1 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=2 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=3 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=4 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=5 en-affil=Graduate School of Education, Okayama University kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=6 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 affil-num=7 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=8 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=9 en-affil= kn-affil=岡山大学教師教育開発センター affil-num=10 en-affil= kn-affil=岡山大学大学院教育学研究科 en-keyword=skills of subject contents organization kn-keyword=skills of subject contents organization en-keyword= subjects related to the field of specialization and the teaching profession kn-keyword= subjects related to the field of specialization and the teaching profession en-keyword=elementary school and junior high school teacher training program kn-keyword=elementary school and junior high school teacher training program END