Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡大国文論稿
岡大国文論稿
Published by 岡山大学言語国語国文学会
<Availability>
Full-text articles are available 3 years after publication.
Some items are not available because of decision by its author or publisher.
26号 (1998-03-31)
平忠度の夢の歌について
瀬良 基樹
|
PP. 1 - 10
『風流志道軒伝』と『根南志具佐』―成立の先後関係について―
石上 敏
|
PP. 11 - 21
泉鏡花「日本橋」論――小説構成を中心に――
清水 潤
|
PP. 22 - 31
芥川龍之介作品についての一考察――仙人の<試し>による<人間回帰>
上岡 祥子
|
PP. 32 - 41
横光利一の初期作品と<形式論>―「マルクスの審判」についての一考察―
藤原 邦宣
|
PP. 42 - 51
抄物にみられる接続詞
西本 勝博
|
PP. 62 - 52
天草版『伊曽保物語』における「~バ」の用法
康 雯琪
|
PP. 73 - 63
文副詞としての「-も」の考察―「幸い」と「幸いにも」を中心に―
盧 賢珠
|
PP. 83 - 74
いわゆる副詞の連体修飾について―「直接型」の構造を中心に―
兪 暁明
|
PP. 93 - 84