Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学経済学会雑誌
Okayama Economic Review
Published by the Economic Association of Okayama University
Online ISSN 2433-4146
Print ISSN 0386-3069
40巻 4号 (2009-03-10)
<論説> ザクセン王国全国償却委員会文書の問題点
松尾 展成
|
PP. 1 - 18
競争の経済学序説
武村 昌介
|
PP. 19 - 32
両大戦間期組合製糸の経営財務分析 ―長野県下伊那地方の事例―
田中 雅孝
|
PP. 33 - 48
近世日本における捕鯨漁場の地域的集中の形成過程 ―西海捕鯨業地域の特殊性の分析―
末田 智樹
|
PP. 49 - 72
投資案件の評価基準について 二次効用関数(quadratic utility function)と他の評価尺度の比較
小山 泰宏
|
PP. 73 - 91
法と労使関係 -フランスの35時間労働制をめぐる金属産業の労使間協定とカードル問題-
清水 耕一
|
PP. 93 - 114
Graphs for Menshikov-Zuev's Problems on ρ-percolation Model
村井 浄信
|
PP. 115 - 125
<研究ノート> 近代岡山県地域の農家副業について ―『岡山県産業基本調査書』を素材として―
森元 辰昭
|
PP. 127 - 142
大江源太郎ノート:合衆国北西部製材業の一日本人労働者
黒川 勝利
|
PP. 143 - 157
カール・レンナー『民族:神話と現実』について
太田 仁樹
|
PP. 159 - 170
ホワイトカラー非正規従業員の働き方と志向性
山下 京
|
PP. 171 - 188
<資料紹介> 米国外交資料に見る1950年代前半の中国ならびに中国東北経済
松本 俊郎
|
PP. 189 - 199
下野克已 教授 略歴
岡山大学経済学会
|
PP. 201 - 206