Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学教師教育開発センター紀要
Bulletin of Center for Teacher Education and Development, Okayama University (ISSN 2186-1323)
Published by Center for Teacher Education and Development, Okayama University
9巻 (2019-03-20)
岡山大学教師教育開発センター紀要 第9号 全文 (一括ダウンロード用)
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.
表紙・目次
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.
教育ITシステムとしてのGoogle classroomとChromebook
山川 純次
|
PP. 1 - 12
「またやるのですか?」からの出発 : 岡山県教委の不祥事対策の3年
塚本 千秋
|
平 伸二
|
PP. 13 - 22
体育活動における準備運動の即時的効果 : コンディショニング収縮がその後のジャンプに与える影響
南野 陽太
|
榎本 翔太
|
加賀 勝
|
PP. 23 - 32
小学校における児童のいざこざの分類と教師の介入解決方略としてのミディエーションの有効性
青木 多寿子
|
山﨑 彩加
|
奥村 弥生
|
三宅 幹子
|
木村 正信
|
PP. 33 - 46
大学生・大学院生のスマートフォン依存傾向における退屈感と対人関係の関連
厚見 由佳
|
安藤 美華代
|
PP. 47 - 56
特別支援学級における自立活動の時間における指導 : 設計・展開過程での課題
仲矢 明孝
|
内田 直美
|
PP. 57 - 68
望ましい人間関係づくりに向けた特別活動の研究 : アクティブラーニングの充実による笑顔ある学級づくり
作田 澄泰
|
中山 芳一
|
PP. 69 - 83
「心のコミュニケーション」に関する道徳性の考察 : 教員養成課程におけるプレゼンテーションソフト活用会話形態が大学生に及ぼす道徳性の効果
坂本 清美
|
作田 澄泰
|
中山 芳一
|
PP. 85 - 98
全学教職課程履修学生の講義前後における生徒指導イメージの変容の検討
三島 知剛
|
PP. 99 - 108
幼児期の音楽表現活動における歌唱の役割
山下 世史佳
|
虫明 眞砂子
|
PP. 109 - 123
クリエイティブ・ラーニング・スパイラルに基づいた紹介動画の制作が子どもの創造性と情報モラルに与える効果
岡崎 善弘
|
三宅 幹子
|
PP. 125 - 133
定時制高校における発達障害の疑われる不登校経験生徒に対する組織的な支援の実際
趙 氷雁
|
吉利 宗久
|
PP. 135 - 149
特別支援学校における自傷行動を示す自閉症スペクトラム障害児へのPositive Behavior Support(PBS)に基づく実践自傷行動の低減と朝の会への参加を目指した取り組み
大西 ゆみこ
|
丹治 敬之
|
PP. 151 - 165
地域との連携に基づく食育プログラムの開発研究 : 小学校「総合的な学習の時間」における単元開発を事例として
山田 凪紗
|
山田 真珠
|
桑原 敏典
|
PP. 167 - 181
ESD的視点の育成を意識した気候と文化理解教育との連携 : 北欧の気候と季節感を例とする大学での授業実践の報告
加藤 内藏進
|
加藤 晴子
|
赤木 里香子
|
大谷 和男
|
PP. 183 - 198
教職大学院における教育のアウトカムの現状と評価のあり方に関する考察
村松 敦
|
今井 康好
|
森安 史彦
|
PP. 199 - 213
幼児を対象とした集団における絵本の読み聞かせに関する研究動向
會澤 のはら
|
片山 美香
|
髙橋 敏之
|
PP. 215 - 228
小学3年生を対象としたピア・サポートトレーニングの効果の検討 : 協同学習のための下地づくりをめざして
三宅 幹子
|
岡崎 善弘
|
PP. 229 - 242
「大1コンフュージョン」の実際(第3報) : ライフスキル,意欲低下,心理的ストレス反応との関連
原田 新
|
池谷 航介
|
PP. 243 - 250
「大1コンフュージョン」の実際(第4報) : 大学2年目の学生を対象とした相談状況とその検討
池谷 航介
|
原田 新
|
PP. 251 - 257
初任期教員の疲労感に影響を及ぼす身体的・精神的要因と その継時変化
東條 光彦
|
PP. 259 - 266
学校・地域・親子をつなぐ「共に歌う」活動の実践(1)
早川 倫子
|
PP. 267 - 281
学際教育交流セミナーを振り返って : 岡山大学の「学部横断型」学際教育の試み
牛田 英子
|
PP. 283 - 294
小学校理科における授業改善の試み : 学習指導を充実させるための展開例
山﨑 光洋
|
PP. 295 - 307
幼保連携型認定こども園におけるカリキュラム・マネジメントに関する法的規定の内容と独自性
紺谷 遼太郎
|
横松 友義
|
PP. 309 - 322
初学者に対する有効性の高い指導方法 : 英語授業とピアノ実技指導における「既知のもの」の活用をめぐって
荻野 勝
|
伊達 優子
|
PP. 323 - 335
大学生の人間関係力育成に関する研究の動向と保育者養成教育への活用に向けて
加藤 由美
|
安藤 美華代
|
PP. 337 - 350
平成30年度 岡山大学教師教育開発センターの活動状況の概要
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.
岡山大学教師教育開発センター紀要原稿執筆要領
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.
奥付
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.
裏表紙・英文目次
岡山大学教師教育開発センター
|
PP.