Toggle navigation
OKAYAMA UNIVERSITY SCIENTIFIC ACHIEVEMENT REPOSITORY
日本語
Top
>
岡大国文論稿
岡大国文論稿
Published by 岡山大学言語国語国文学会
<Availability>
Full-text articles are available 3 years after publication.
Some items are not available because of decision by its author or publisher.
issue11 (1983-03-31)
『東大寺図書館蔵法華論義草』の出典―論の部―
太田 紘子
|
PP. 1 - 15
『和名類聚抄』と『輔仁本草』の関係について――『和名類聚抄』漢文本文に関して――
河野 敏宏
|
PP. 16 - 26
芭蕉の俳文「阿弥陀坊」の成立過程
赤羽 学
|
PP. 27 - 38
「末期戯作」についての一考察――『忠勇美談栗原百介伝』を読む
石上 敏
|
PP. 39 - 52
漱石と虚子――作家漱石の誕生――
越智 悦子
|
PP. 53 - 64
『孤独地獄』小考――漱石の影響――
吉田 俊彦
|
PP. 65 - 74
『浅瀬のしるべ』
工藤 進思郎
|
丸川 典子
|
園部 恵
|
PP. 75 - 90
『帆・ランプ・鷗』語彙索引稿(二)
下河部 行輝
|
PP. 91 - 106
随想西行遍歴歌
上村 敦之
|
PP. 107 - 112