Toggle navigation
OKAYAMA UNIVERSITY SCIENTIFIC ACHIEVEMENT REPOSITORY
日本語
Top
>
Okayama Economic Review
Okayama Economic Review
Published by the Economic Association of Okayama University
volume14 issue3-4 (1983-02-10)
「永続革命」の概念について―良知力氏に答える―
Awaji, Kenji
|
PP. 1 - 17
J.S.ミルにおける賃金・利潤の相反関係―『未解決問題』収録の一論説について―
Hatori, Takuya
|
PP. 19 - 37
商法第287条ノ2の引当金
Takeshita, Shozo
|
PP. 39 - 58
国民経済計算と分布統計の体系
Noda, Tsutomu
|
PP. 59 - 75
戦後経済再建期の鉄鋼労働組合運動―尼崎製鋼所争議にみる断面―
Mukai, Yoshinori
|
PP. 77 - 94
ニューディール財政と均衡予算主義
Habu, Yoshito
|
PP. 95 - 121
西ドイツ・ゾチアル・ビランツ管見―社会関連計算と環境指向の拡大―
Iida, Shuzo
|
PP. 123 - 146
第二十二国立銀行に関する一考察―預貸金と初期産業金融の特徴―
Sakamoto, Chuji
|
PP. 147 - 173
明治初期岡山県の産業構成
Kandatsu, Haruki
|
PP. 175 - 205
ザクセン王国の土地負担償却件数統計とその問題点
Matsuo, Nobushige
|
PP. 207 - 225
「本来のIMF」に関する一覚書―E.バーンバウムの所説を中心として―
Tatebe, Kazuhiro
|
PP. 227 - 249
資本の過剰と資本の価値破壊
Takagi, Akira
|
PP. 251 - 270
フランスの社会職業分類
Sugimori, Koichi
|
PP. 271 - 295
岡山県製造業における付加価値構造の特質
Takemura, Shosuke
|
PP. 297 - 319
マルクス・エンゲルスの労働組合論と革命論
Nomura, Masami
|
PP. 321 - 343
金融資本と独占―ヒルファディング独占理論の意義―
Sakamoto, Tadashi
|
PP. 345 - 365
「ドル本位制」論争の新展開―国際通貨論への一視角―
Yamamoto, Eiji
|
PP. 367 - 399
金融市場の失敗と公的規制
Ikeo, Kazuhito
|
PP. 401 - 422
1960年代の石炭化学工業について
Shimono, Katsumi
|
PP. 423 - 437
市場情報と取引構造の諸特性―2人ゲームによる簡単なモデル分析―
Maruyama, Masayoshi
|
PP. 439 - 455
オーストリア学派創始者達の関係資料の現況
Yagi, Kiichiro
|
PP. 457 - 472