1 32
ID 14141
JaLCDOI
Sort Key
3
Title Alternative
Die Genese der Aufklarungspadagogik in Deutschland : Campes
FullText URL
Author
Morikawa, Naoshi
Abstract
先のカンペ編『総点検』に関する人間学的観点からの論考を受けて,本稿では,汎愛派の教育・教授論形成の基礎として,多様に分散する哲学的構想のなかで,とくに汎愛派のロック受容と,それに対する批判,ならびに第2のライプニッツ受容を中心に考察した。『総点検』においてロックの経験論的・合理主義的認識論の影響を強く受けながらも,その機械論的・実証主義的な教育理解と対決し,ルソーの影響もさることながらライピニッツの影響のもと,それを「人間学化」し、子どもの自己活動的な形成過程に,カンペを中心とする汎愛派の「自然の教育」の哲学的基礎があることを『総点検』の分析を通して明らかにした。
Keywords
『総点検』
カンペ
ロック
ライプニッツ
自然の教育
自己活動
Publication Title
岡山大学教育学部研究集録
Published Date
2008-10-25
Volume
volume139
Publisher
岡山大学教育学部
Publisher Alternative
Faculty of Education, Okayama University
Start Page
17
End Page
24
ISSN
0471-4008
NCID
AN00032875
Content Type
Departmental Bulletin Paper
OAI-PMH Set
岡山大学
language
Japanese
File Version
publisher
NAID
Eprints Journal Name
bgeou